※下にハロウィーンな記事があります。
最後に別ブログ(唯一ハロウィン関係ではない内容)書こうとしてふとリアル関係の「これ書いてねーや」ってのを思い出したので。
後この記事売ってる途中で、ふと新ビオフェルミンS飲もうと瓶を開けたら、勢いよく一錠ぶっ飛んで行ってマジ焦った。
【追記】一週間前の拍手に今気付きました、ごめんなさい(つД`)
[10.25/20時]
>すごく良かったです! がんばってください!
どの作品の事か分かりませんが、お褒めの言葉ありがとう御座います!
アレの方も今更ですが頑張ろうと思います(;´Д`)
でまぁ、行ったと言っても、一緒に行く人が居なかった為文化祭の存在忘れていて知人に声をかけ損ねた為、両親と行ってきました、この歳で。
いやだって会場までチャリで30分ですぜ、車で行けるなら行きますけど、一人なら行かないですって。
とりあえず小中高&一般の作品展示を先に見に行ったんですけど
これは無いわwww
いや知ってる奴ですけどね。幼い頃に双子で暴れられて泣かされた相手なんだがorz
とりあえず個人的には一般展示のちぎり絵とかいいなぁ、と思ったり。ああいうの見ると自分もやりたくなったりするんだが結局やらない、やってもすぐ飽きるという。
でも、浪人したら何かしら作品出してみたいな。
その次はサークル展示。
盆栽とか見てて「いいなぁこういうの」とか思ったり言ったりしてたら、背後で見張りのじいちゃんに近いおっちゃん二人が「盆栽はやってる人にしか解らないよなぁ」とか呟いてて何となく複雑な心境になったのはここだけの話。
後、一般展示の会場からなんですけど、母親が割と絵とか見たり書いたりするのが好きだった人なので、「これいいね」「いやこっちの方がいいよ」とか言い合いながら見てたんすよね。
親はこう、何というかリアルっぽい絵が好みの模様で。俺は割と空想画とか好きなので、どでかいキャンパスの中央に眼、もうとにかく不気味具合が凄い絵とか見てハァハァしていたり。母親は「こういう絵はさっぱり分からない」とか言ってましたけど。
うーん、やっぱり親子でも感性とかって違うもんなんですなぁ。これが一番の収穫でした。
その後婦人会の喫茶コーナーでケーキ食ったりとかして帰宅。チーズケーキ美味しかったよチーズケーキ。確か一つ200円弱だし今度何も無いときでも買ってこようかしら、とか似たような事を言い続けてもう三年目なんですが。
後帰宅前に綿菓子買おうとしたら、数十分前には無かった子供達の行列が出来ていたので止めました。幾ら中学生に見えるからって一人で大きなお兄さんだかお姉さんだかが並ぶ勇気は無かったんだぜ!
うーん、やっぱ文化祭も行ってみるもんだなぁ、と実感しました、はい。意外と面白かった。