昨日の午前二時頃に描いたんですが、雑記を途中まで書きかけて放置していたら日付が…(ノ∀`)
プロフにいるこのキャラについて少し触れておこうと思ったら、まずプロフがデッドリンクになってたという…ローカルだと大文字小文字は関係なかったので気付かなかったorz
で、このキャラですが、ここ何年か余所で使ってた代理キャラを飽くまで「代理キャラ」として持ってきました。元となる版権キャラは一応いるのですが、何重にもアレンジを重ねていてもう目と髪の色しか原型が残っていないです。
…しかしこの構図…晒したかどうかは忘れたけど全く同じのを描いた事があるな…描き終わってから気付いたけど…。
----+----+----+----
この数日は楽しいこともしんどいこともありましたが、全部ひっくるめて本文は追記に閉まっておきます。吐き出しであったり、多少デリケートな内容にも触れているので閲覧は自己責任で。
前回の日記の通り自身の生活事態には影響が無かったのですが、震災翌日から昨日今日辺りまで、情報過多でちょっと不安・憂鬱モードに陥っていました。偶々その数日前からちょっとセンチメンタルモードに入っていたせいもあるかと思われます。後社会の歯車として貢献しようにも丁度12日で退職だよ! だとか、非被災地なのに不安になっている事に対しての謎の気後れと嫌悪でのループとか。
twitter(今まで明記を避けてきましたがこの際触れます)上での笑顔アイコンの流れにも参加したのですが、登録してからアイコンをずっと変更していなかったので、自分自身で「非日常」にトドメを刺すしまった感もあります。ただアイコン自体は気に入っていますし、段々慣れてきたので暫くそのままの予定ですが。
日曜日に中学メンバーで遊びに行く予定があったんですけど、ほら、なんか「こんな状況で遊びに行くとか」みたいな空気も極一部であったじゃないですか。それで、何というか引け目のようなものが前日に…遊んでる最中は凄い楽しかったですし(ただほぼ初めてだったボーリングはもの凄く惨事でした、スコアが)気分転換になったと思っていたのですが、TL見たら反動でまた憂鬱になってしまったというね…どんだけメンタル弱いですのん…。
衝動的に感情に支配される体質なので、何日かで不安は解消されるだろうとは多少思っていましたが、案の定というべきか、何とか落ち着きました。
落ち着いた切欠は某官房長官関係のタグによるところが大きいです。何なんですかあのタグのカオスっぷりはwwwww本気で心配していた方には申し訳ないのですが、何かあのカオスっぷりに一晩中貼り付いてたら元気出てきました。政治的な要素も絡んでいるので賛否両論あると思いますが、ずっと頑張っていたという事実に今はお疲れ様と言いたいです。
「そんな事で元気出るとかその程度だったのか…」とか言われそうですが、もう考え出したらきりがないので結果だけ見ようと思います。後TLやテレビが少しづつ日常に戻りつつあるのと、「被災してないのに不安」だというのが「おかしな事ではない」と知れたのも大きいか。
今日散髪の後で募金してくるつもりだったのですが、諸々の理由でし損ねたので、次ファミマ辺りに行ったときに募金してこようと思います(`・ω・´)
今めいぽクラスタさんでサヴァイヴが流行ってるみたいで、懐かしさで胸熱。回線圧迫しちゃいかんので見てないですけど本当懐かしいなァ…[ネタバレ]島脱出しようとか何とかかんとか言ってた気がする辺りから見ていた気がしますが、何か別のものと混合している気もします。しかしあのアニメは主人公のチートっぷりにギャグとして見てたよなあ、確か…w
…自分はもっと短文で流れの出来た文書けるようになるべき。最近ほんのちょっとだけ文体は気を付け始めましたが…ほんのちょっとだけ…。
一度ぐらい読み返すべきなんでしょうが、何というか自分でも目が滑るので(じゃあ何故消さない)もう読み返さずに投稿します。というか普段は読み返してもあれだけ誤字脱字があるんですぜ…おかしいだろ…。
…先々月末に買った志方さんのアルバム(Harmonia)を今更聞いてますがやっぱりいいな…!(言ってる側から)