記事一覧

【No.477】 2010.11.25 / 04:40 | Mapleプレイ記

■ 2年振りのレベルアップ

ファイル 477-1.jpg

 どうでもいい程度に縮小されとる…。

 レンさん…ではなく実在キャラの方。
 メイプル歴七年目にして初の四次転職ですよ! 感動と言うよりもむしろ七年目に突入していた事にびっくりだよ!
 …成金にものを言わせて転職を間に合わせたので、転職の費用も含めて30Mは使ったと思います…。きっとこれからもそんなプレイ方針。


ファイル 477-2.png
 こんな感じになりました。命中+3オウルアイとかもあるんですが、命中が足りない時ぐらいしか付けないです。
 APSPが残されるのは最早自分のキャラの宿命と言っても過言ではない。そして今気付いたけどサイコロ廃止って海賊より後だったのか、前かと思ってた。

 エヴァン実装一ヶ月後ぐらいから一切inしてなかったのですが、この数ヶ月での変わり様、本当すごいですね。アイテムぼろぼろ出てきてびびりました。でも潜在能力を鑑定するのがお神籤気分でちょっと楽しいです。成金様々。


 …それにしても升多すぎやしませんか…リプレとか街以外で見かけたプレイヤーの殆どが升でしたよ…。龍の森1とか全chに升がいて、クエ品収集したかった自分涙目でした(´・ω・`)


----+----+----+----

 ビッグバン来ましたね、自分は今月は様子見というか余裕が無さそうです。具体的な変更点を調べていなかったもんで、まずパッチ内容のクエスト周りに目玉ポーンしました、鈍器ページェ…。
 色々と落ち着いたら初心に帰って、また一からSTR斬りをやってみたいです。そう言えばもう何年も斬り賊やってない。


 うちのサイトはビッグバン前の世界をベースにやっていくことにしたので、とりあえず資料を集めるべく、パッチ前三日の間、ひたすらメイプルをやっていました。あんだけやったのは凄い久々かもしれない。

・ストライカー三次転職
・冒険者拳四次転職+スキルクエスト(ボス関係以外)
・時間の神殿受注だけ
・リプレのクエスト出来るとこまで
・ファントムマンション全般
・カニングスクエア全般
・エヴァンLv30代クエスト後半

・ワールドマップ
・過去に育成した全キャラのスキル振り・レベル・装備

 とりあえずこんだけ確保してきました。ニハル方面は諦めた…。この三日で2k枚はSS撮った予感。
 最後の全キャラSSを撮影している時なんかは、何というかサービス終了or完全引退みたいな心境になっていましたね。別にそんな事ないんですけどね。


----+----+----+----


 ビッグバンという事で丁度よかったので、現実逃避にこんなの作ってました。

Albox:http://aboutbox.s199.xrea.com/albox/

 完全に自分用です。前述の持ちキャラデータとかも突っ込みます。
 まだページ調整用の三項目しかないのですが、まあぼちぼちやっていきます。手持ちの分だけで何年かかるだろうね…。
 とりあえず期間限定と本類を埋めた後はコンセプトマップ・英雄職・騎士団という感じで流れていくかと思います。地域別のはSSが散らばっているので、大まかにフォルダ分けしているとはいえ探すのが面倒で…。
 しかし1000日イベントとか、果たしてどれだけの人が覚えているのだろうか。

 他鯖使おうかなーとか、他ツール使おうかなーとか色々考えたのですが、WGPをこの鯖に設置するという形が一番ベターだったのでこうなりました。ものがものなので出来れば他鯖に設置したかったのですが、どうにもうまく動かなくてなあ…。課金アカウントなので容量的には問題ない筈ですが、転送量が自分用ながらもちょっと心配。


----+----+----+----


 拍手&コメントありがとうございました!
 お返事は続きからですー。


続き


>>非公開氏

 めいぽ二次自体は、プレイブログを始める前からこっそり手を出していたんですけどね。別々に日記を書くのが面倒になってサイトを統合したという感じです。
 元々ネトゲジャンルは全てを追うことが不可能ですし、一切プレイしたことが無いならまだしも、引退/半引退状態で二次創作を続けられる方は(特にうちのようなPC主体の場合)結構居るんじゃないかというのが個人的な考えです。


>>24日12時の拍手
>Rings読みましたー XXXがタオルや塩ラメ使わなくてよかった…

 うおう、これまた古い作品を…! 読んで頂き有り難う御座います(*ノノ)
 自分が割と見た目重視派で、特にプレイ歴が浅い頃はタオルとか桃マントとか絶対装備したくないなとか思っていたので、1stならまあ装備しないだろうなと考えて書いた……と思いきや、読み返してみるとオルビス塔建設中という事で、舞台になった時代にタオルがあったかどうかすら微妙という感じでした。
 そもそもあんなにストレートな死亡フラグを描いたあの頃の自分が、そこまで色々と考えていたかどうかすら解らないのですが。

■ コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
HN
Mail
URL
Comment
Pass
投稿キー
※「box」と入力してください(スパム対策)

Please do not reproduce without prior permission.