記事一覧

【No.256】 2008.03.17 / 03:40 | 創作物

■ 呟き:批判:小説=3:1:6

 忘れた頃に見る夢ほど嫌なものはないですね、双月です。昨日ひっさびさに部屋から出たくないぜ病にかかりましたが気にしません。法事の前日だったのにすまないおかん。
 最近さぼりがちなのでお詫びにはならない気もしますが、追記に結構前に言ったのに公開しなかった何かすみません的な文章(小説は小説なんですが文字数が1.7k字程度)

 題名は「長い呟きと若干の批判と短い小説」の予定だったのですが長すぎたので省略しよう、と思ったのですが別物になった上普通に長いです。一応小説が一番文字数多いので創作物カテにしておきましたい。


+++++


 楓祭りの小説の方、大体書きたいものが固まってきました。固まってきましたが、お気に入りサイトさんの作品の二番煎じになってしまうこの癖を何とかしたいです。小説に限りませんけどorz
 今回のも実際は別物なんですが、何かモチーフとかが被りまくりなのでちょっとなぁ……と思う節もあるのですが、もう気にしたら負けという事で固まってきた方向で確定しようと思います。
 しかし困ったのが、〆が思いつかない、そして思いつかない以上何人かの登場の有無が決まらない、って事です。おそらくは文化祭2007の時と同等かそれ以上の長さになるので、個人的には出したくない、けど出さないなら一回限りの設定をかなーり細かく作らなくちゃいけない、とループしております。後者の方がいいのかなぁ、あのキャラはあのキャラ達とのエピソードだけで長編小説が丸々一つ書けるし。
 というかぶっちゃけ前回のは長すぎたと反省していた筈なんですが(しかもキャラが統一されてない、統一しようと修正したデータまだ上げてない)、しかし個人的には長編はこういう人に見てもらえそうなイベントに出したいというのが本音。まぁ長文だと読んでくれる方が短編の半分以下になりそうな気がしますが……(実際俺も第一回文化祭の時は長編スルーしました
 長編で思い出しましたが、よく考えれば書きかけの長編小説も一つかかにゃいかんのですよ。新キャラの顔見せ+設定ちょっと出しの為の小説なんですが、時系列的には

文化祭2007の作品

その小説

楓祭りの小説(予定

 なので、一応初めて俺の小説を読む人にも解るようには書くつもりなのですが、サイト内の小説の並びは執筆順なので、そっちから読んだ人には本格的に時系列が訳わかんなくなる訳です(つまり、その長編小説も次回の小説も無印かつ主人公は黒い二人な訳です)。
 うーん、一ヶ月半で〆の決まってない小説を1.5本も書けるのかしらん……。

 あとちょっとした呟きというか何というか吐き出そうか随分悩みましたが……練習作品投下おkと主催が堂々と宣言するのはどうかと思うわけなのですが、そもそも俺は招待された訳でも無いのであんま大声で言うのもアレだよなーと思って此処で呟き(後丁寧文で打つ気力がなかった)、しかしこれはこれで卑怯な気も、というジレンマ。まーもし主催さん及びイベント関係者の方がこれを見られましたら、こういう意見もあったり無かったりすると参考程度に受け取っていただければ幸いです。
 まぁ、そういった理由で二の足を踏んでおりましたが、運営頑張ろうという姿勢が感じ取れましたので参加してみようと思います><(何様だよって話ですけど
 というか、自分も何だかんだで作品を作るきっかけ(勿論出来る限りのベストは尽くしますが、しかしその前提で前回のアレはどうかと思いますが)としてイベント事を利用しているので、あまり今回の呟きは適切では無いのかもしれんですっていうか適切じゃないですね、反省しますがどっちみち何時か呟いていた気も。


 何か普通の雑記並に文章打ってしまいましたがもう見送るとどんどん埃が積もって来そうなので、ダメ呟きの口直しに(ならないと思いますが)無印小説をどうぞ。

隻眼少女と妖精少年

■ トラックバック一覧

■ コメント一覧

Please do not reproduce without prior permission.