色塗ったら微妙になったので結局線だけな超落書き。
何か描きたい時ってとにかく描けりゃいいからと、決まって向かって左向きに。
ペンタブ繋ぎっ放しだとついつい落書きをしてしまうからいかん。こういう締め切りある時期には。というかイラストの線画どうしよう、ローカルのつもりだったけどAzDrawingでもいいな…でもシャーペン線画の方が実は出来上がりは好きなんだよな…でもレイヤー機能欲しい…。
台風、半端なかったですね、和歌山はほぼ過去形です。朝4時ぐらいまで酷かったです、ついでに出勤(16時)までに雨も止んでくれないかしらん。どうでもいいが「じ」の変換候補が「字→痔→時」で全俺が泣いた
----+----+----+----
文化祭作品やっと10k字超えました(推敲完全必須状態ですが)。今年は主役の服装すらもろくに考えず、行き当たりばったりで書いています。ぶっちゃけ誰得状態になると思いますが、よく考えたら毎年そうでしt 結局時間軸、年齢も決まりませんでした(考え出すとループに陥ってしまったのでとりあえず進めながら考えようというアレ)。後から辻褄合わせます。
そんでもってやべーなやべーなと思っていたのですが、昨年(21k字)は14日時点で3.5k字、一昨年(51k字)に至っては13日時点で0.5k字弱だったみたいなので、(イラスト部門にも出品することを考慮しなければ)今年は例年よりは全然マシでした。と言うか一昨年何なの馬鹿なの…。
あ、ちなみに今年はそんなに「鬱展開一歩手前」みたいな感じにはならないと思います、多分。うん、多分。というか昨年は酷いというか露骨すぎた、色々と。そこと後白虎君の扱いが酷すぎた事が反省点だった。今年に生かせるかは微妙。一応後者は気を付けてますが前者はどうだか。
あ、後特に意味もなく検索フォーム設置してみました。設置というか単に環境設定で「表示する」に設定し直しただけなのですが。こりゃ地味に便利。黒歴史を振り返る分には大体同じような時期に同じような事を書いている(気がする)ので、こう、作品の進行状況とかを過去と照らし合わせる分には便利でした。あくまで自分用日記としては。基本的に人に見られる事をあまり考慮していない日記です、すみません。