記事一覧

【No.450】 2010.05.20 / 07:26 | 雑記/落書き

■ 久々のガチ塗り

ファイル 450-1.jpg


 描き方模索。

主線:AzDrawingのデフォのペン(多分)で太くはっきりを意識
斜線:レイヤー100%のまま描いてみた(普段は30~40%の状態で描く)
塗り順:パーツ塗り分けてから塗ってみた
ツール:主に濃度110の鉛筆(普段は濃度90ペンツール)

 主に主線模索だったのですが、何というか絵柄自体行方不明状態。
 …しかしよく考えたらいつも最後の段階で主線レイヤー複製して濃くするので、2/3ぐらい縮小するならこの描き方の方が塗りの際の手間が減るかなとちょっと思った。原寸なら普段通りの方が描きたい絵に近いやも。

 あずぺのメイキングとか読んで実験的にペン先弄ってみたので、またそのペン先でも書いてみたい。

 …ちなみに経過データを何故かjpgで保存してしまっていたのでapdファイルは無くなりましたorz adwならあるんですけどねー…線画しか無いけど。

 折角なので追記に原寸の線画置いときます。斜線のレイヤー濃度は100%のまま。

 …よし、寝よう。関係ない祭りを追っかけていたらこんな時間じゃないか…。


続きを読む

■ コメント一覧

Please do not reproduce without prior permission.