狂気系グロ系ばっかの中で貼られたのにはどういう意図があったのか正直俺にはワカランです。別に狂気のつもりで作ったつもりもないし実際そんな出来でもないし。息抜き作品的位置付け……?
Flash作り終わった直後は「もう暫くFlash何て作りたくねー」って感じでしたが褒められると創りたくなる法則。でもモチベが保たない駄目な子。前から創りたかったネタ使うんだったら2分以上の長編になるしなぁ……使用曲決まってるから。
◆反省点
※上二つがあったので「厨房的作品」って米欄に記入してみた
・無意味にfpsあげすぎてコマ落ちしすぎた(アニメ系で60fpsも要らねーだろ、俺ー)
・面白がってグローとかベベルとか使いすぎ
・一枚絵を少しモーフィングさせてるコマばっかだから動きが少ない
・ていうか〆が去年と同じじゃん(開眼ネタ)
・微修正するところまでやる気保たなかった(閃を含めた予定の詰めすぎ)
◆細かいとこ(私的メモレベル)
・機械の子にもう少し人間味を保たせるべきだった
・細かいミスが目立ちまくり
・本当はもうちょい作り込みたかった……
・ノイズは二パターンでよかったかな……四パターンもイラネ
・最後のインパクトはやっぱり無理にでも時間作って改良するべきだったかな……。
◆余談
・キャラ設定の時点では機械の子は性別決めてなかったのに(だからスカートじゃなかった。後から考えればスカートにしてパンチラ仕組めばよかった……)いつの間にか完全におにゃのこになってたorz
・というか機械の子じゃなくてサイボーグなんですよサイボーグ。単に手足をまともにかけないだけだったんですが(特に足)
・本当は10秒をテーマにしたアクションを作りたかったのですが絶望的にスキルが無かったのと何かやる気が起きなかったため、作りたい物(今回の作品)に〆切10日ぐらい前に予定変更。
・没案のヒロインのデザインが何か気に入った為こっちに無理矢理引っ張ってきました(翼人さん)
・本当は「続き見たい!」っていうのより「いきなり切れてうおぉっ!」ってのを狙ってたりしたんですがこれはラストのインパクトを何とかするところまで行かなかったので仕方ないかもですね。勿論前者も狙ってましたが。