唐突に線処理やりたくなったんですが頭の線処理やった時点で飽きました。首から下は本当適当だからまともに見ない方がいいよ!
ガマの目は中点か半濁音かどっちだろうかと思ったんですが結局半々で。多分間違ってる。ていうかそもそも位置が間違ってる。
つーかぱっと見ぎゃしゃに見えてうーん。こういう無表情キャラってぎゃしゃのイメージ強いからなぁ。「虐殺するよ」は一年以上前に纏めサイト読んだきりだけども。
でも正直似たAAは書き分け出来なくても仕方ないし、それでもいいかな、と思う自分がいます。それこそAAの本質かなー、と。職人でも無い人間が言うのはどうかと思う上、色指定のあるAAにまで色付けるのをためらうのもどうかと思いますけど。
リアル紙に擬人化とか書いてみたけど何か出来がイマイチだからパス。
でもイメージ的にはこの絵よりも擬人化の方で想像する方がしっくりくるんだよねぇ。一番はやっぱり記号状態&モノクロのAAでイメージするのが一番だけども(実際自分の描いたAAキャラが基本的に白なのはそう言う理由)
----
やっべー、もう何周読んだかワカラン、人面創。
二週目読んで内容ちゃんと理解したらただでさえツボだったのがもう完全にクリーンヒット状態になりました(ワケワカラン)
もうね、オカルト的な所とか、現代ものなところとか、あのやりとりとかが全部ツボなんだよね、もう何周読んだのやら。
タイトル自体は一年前から知ってたんだけど……なんで今まで読まなかったんだ!
----
まぁ、タイトルにあるようにAA作品いくつか読んできました。
うち二つだけチョイスして感想書いてみる。若干ネタバレ含みます(特に後の方の)。
◆ゆがみレンズ
最近よくタイトル聞くので読んでみました。
こういう系のは普段あまり読まないんで新鮮で面白かった。
心理学スキーなんでタイトルの意味理解した時はゾクゾクと。
何か読んでて神戸の某事件のでのとあるエピソードを思い出したり……。(犯人が誰か、という事に関しての単なる憶測がいつの間にか全国に広がってた、みたいな話)
後味の悪さがまた何とも言えない感じで。
作者の回収した伏線さえ全部真実とは限らない、というふうに思ってしまうのがこの話の怖くてそしていいところ。
関係ないですが話の中のエピソードが自分の経験なんかと重なってうへあって感じでした。しかも複数。気を付けよう……(色んな意味で)
◆虐殺者
タイトルはかなり昔に聞いたことあったんですが虐殺ネタは最近まで進んで見る気にはならなかったので(出身板がビーグル、山崎、虐殺AA荒らし時代のAA系の板だったので見かけたことは見かけましたが)、読んだことはありませんでした。
一話完結以外の虐殺系のAAで読んだことあるのは……「裏山のしぃ先生(多分途中で挫折)」と「ちびギコ牧場」位かな。後多分虐殺系に分類されると思う、程度だけど「ジエンが誘拐されますた(これリアタイで読んでた)」と「 (*゚0゚;;) を飼いたいんですが・・・」位かな。案外あるな。時間かけたらまだ出てきそう……。
で、まぁ前置きが長くなりましたが読んできました。真っ昼間に家族に覗かれる危険があるにも関わらず虐殺系読む辺り何か変態です。エロ系よりマシですかそうですか。
アレですね、グロいのダメだと絶対お勧め出来ないです。絵も内容も狂ったのが好きな方はどうぞ、みたいな。
深読みしすぎな気もするし、考えが浅はかな気もするけど、一応感想。
ここまで虐殺色濃いにも関わらず(何となくですけど)テーマ性が感じられる虐殺系は珍しい気がします。結局皆同じ穴の狢、みたいな。モナは最初から快楽殺人(暴行)者だったんじゃないかって見方も出来るけど(むしろ多分そっちだと思うけども)その辺は何とも言えん。
アヒャは思いっきり外道だけどちびしぃに即手を出してない辺りちょっと掴み辛いな。一週しか読んでないから重要なエピが頭から抜けてるだけかもだけど。最近の人(というか「性質としてのアヒャ=狂ってる」ってイメージが薄い人)だと「カタワとダルマ(経緯考えればそうでもないか)」とか「何となく幸せな生活」のイメージが強くてこの結末は納得いかないかも。どっちもセットになってるのがちびしぃ(っぽい。「カタワと~」は本当に過去エピソードの頭しか読んだ事無いからはっきり言えないけど)
しかしまぁ、これで虐殺系という一ジャンルが出来た、という話にも納得の出来でした。
でも……しぃの口が「ワ」だとアフォしぃっていう最近の風潮には賛同できないんですぅ><(関係ねぇ
----
な、なんか今日は読んだことあるAA作品の羅列で終わった気がするぞ……!
AA板しか行ってなかった時期があったんで昔の作品はそれなりに読んだつもりなんですがいかんせん最近のはさっぱりです……。昔読んだので途中までは……って作品も結構。
つーか「ジエンが誘拐されますた」とかすっげぇ懐かしい。AA作ってみたいと思ってAAE落としたのってあの頃だっけ。結局感想オンリーで終わっちゃったけど。
余談ですがAA系の板で初めて読んだ長編AAはヒッキーのクリスマスⅡでした。素で泣きそうになったり。
----
3時半頃追記。
拍手返事の記事打ってたら唐突に母が起きてきたので「うおっ、また五月蠅く言われるのか?!」と内心思ったら
「誘拐されたー……」
とか唐突に抱きつかれて言われてなんのこっちゃーと言ったら、どうも俺が誘拐される夢を見たそうで。
「何処の大阪さんだよ(あずまんが大王の)」とか言っておいたんですが、あずまんが大王のエピソードは夢ネタじゃなくて妄想ネタだった辺り返す言葉を間違えた気がします。でも気にしない。