こんにちは、初めましての方は初めまして。双月と申します。
文化祭の参加も今年で四年目、今年はオムニバス形式となりました。
注意点としましては
・後付の繰り返しによるオリジナル要素満載状態
・ライトノベル程度の様々な表現有
・過去作を読んでいないとさっぱりかもしれません
(読んでいてもさっぱりかもしれません)
・近年追加された設定を無視した世界観
・資料収集が間に合わず、臆測で書いている節有り
…と、今年も随分と人を選ぶ作品となっております。ご了承下さい。
今年は文字数が過去最多となっておりますが、一話一話は独立しておりますので一度に全部読まなくても大丈夫です。 (ただ、一度は七話通して読んで頂くことをお勧めします)。
以上、ご理解頂いた方は下記より本編へどうぞ。
【お詫び】
・ギミックが間に合いませんでした。
・話数が減っています。
※残りの話も七割程出来ておりますので、出来るだけ早い段階でアップ致します。
※ちなみに今年も赤沢氏とちょっとしたコラボをしておりますが、関係する話がピンポイントで完成していないですorz
− 詩人とAvisの物語 −
Superbia
Invidia
Ira
Acedia
Avaritia
Gula
Luxuria
↓感想・苦情等がございましたら、こちらのClapから頂ければ幸いです。
文化祭の参加も今年で四年目、今年はオムニバス形式となりました。
注意点としましては
・後付の繰り返しによるオリジナル要素満載状態
・ライトノベル程度の様々な表現有
・過去作を読んでいないとさっぱりかもしれません
(読んでいてもさっぱりかもしれません)
・近年追加された設定を無視した世界観
・資料収集が間に合わず、臆測で書いている節有り
…と、今年も随分と人を選ぶ作品となっております。ご了承下さい。
今年は文字数が過去最多となっておりますが、一話一話は独立しておりますので一度に全部読まなくても大丈夫です。 (ただ、一度は七話通して読んで頂くことをお勧めします)。
以上、ご理解頂いた方は下記より本編へどうぞ。
【お詫び】
・ギミックが間に合いませんでした。
・話数が減っています。
※残りの話も七割程出来ておりますので、出来るだけ早い段階でアップ致します。
※ちなみに今年も赤沢氏とちょっとしたコラボをしておりますが、関係する話がピンポイントで完成していないですorz
Superbia
Invidia
Acedia
Gula
Luxuria
↓感想・苦情等がございましたら、こちらのClapから頂ければ幸いです。

2010.11.3up